このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
お問い合わせは下記メールまで
support@hr-assessment.or.jp

HRアセスメント診断士
認定講座

カウンセリングやコンサルティング、キャリア支援、
人材育成や研修、採用、組織開発などに活用できるツール!
思考や行動特性を12尺度で見える化した日本発のアセスメント
~ビジネスの幅が広がる「診断士」資格認定講座~
ライト講座
修了生対象

<開催日時>

2025年5月3日(土)10:00~17:00
2025年5月16日(金)10:00~17:00
2025年5月17日(土)10:00~17:00
2025年6月7日(土)10:00~17:00
※日程が合わない方は2名以上で開催日の調整が可能です。
フォームよりお問い合わせください。
2日間講座(3時間×2日)・1日完結講座(6時間)

「HRアセスメント診断士認定講座」リニューアル!

「HRアセスメント診断士」認定講座が
さらに深く、より実践的な学びができるようにリニューアル!!

これまでHRアセスメント診断士講座で学んでいた12尺度の意味を
ライト講座の中で学ぶことができるようになったことで

HRアセスメント診断士認定講座では、
単体尺度の意味だけでなく、複数尺度の読み解きや分析、
組織やチームの傾向や課題解決に向けたコンサルティングができるよう
プロフェッショナルな内容にアップデートさせていただきました。

個性の把握と活用が求められる時代において
日本人の特性が組み込まれた「HRパーソナルスタイル」が
組織の人材課題を解決するツールとして活用していただくことができるでしょう。

※ライト講座の修了が受講要件となります。
https://hr-personal.hp.peraichi.com/light

このように活用していただけます

1on1やカウンセリングなどの対人支援に

  • 客観的指標による自己分析で、一人ひとりで異なる課題が見える化!
  • たった一回の面談でも個性の理解が深まり、納得感のある分かりやすいカウンセリングが可能に!
  • 視覚的に分かりやすいツールの活用で、初心者でもカウンセリングに自信がつきます
  • 相談者の悩みや原因の見立てがしやすくなり、課題解決の方策が立てやすくなります
  • 定期的に診断を行うことで、クライエントの変化を確認しながら継続支援ができます

マネジメントの負担軽減やメンバーとの関わり方のヒントに

  • 組織の課題やチームの問題が浮き彫りになり、課題解決に向けた施策が分かります
  • リーダーや管理職候補など人材の抜擢や適性配置など、客観的指標に基づく判断が可能に!
  • 個別の指導方針や育成方法がわかり、モチベーション維持や仕事の任せ方など、マネジメントの負荷軽減に活かせます
  • 上司部下との関係性や関わり方、成果の出る組合せ、一人ひとり異なるコミュニケーションの取り方や声の掛け方などが明確に!
  • 個人の特性や違いを知り、パフォーマンスが最大化する個の活かし方がわかります

採用や定着促進、離職予防、効果的な人材育成に

  • 面接や第一印象だけでは見抜けない、個別の課題や適性が明確に!
  • 自社に合った最適な人材や、採用してはいけないタイプが分かることから、ミスマッチや早期離職を防ぎ、現場で必要な活躍する可能性の高い人材の傾向がわかります
  • 個性に合った育成計画や職務適性がわかり、一律の研修ではない、必要とする人に必要な教育を届けることができます
  • 上司・部下の関係性や課題が浮き彫りになり、離職予防に繋がります

ストレスケアやメンタルヘルス対策に活用

  • エンゲージメントやストレスチェックでは把握しきれない内面の変化を可視化することができます
  • 定点観測や環境変化後に受けることで、メンタル不調の兆しを早期発見することが可能になります
  • 一人ひとり異なるストレス要因や、仕事におけるストレス耐性の程度がわかるため、個性に合った関わり方ができます
  • パフォーマンスが低下する組み合わせや、本人も気づきにくストレスの傾向がわかり、対策することが可能になります

転職・就活支援、セカンドキャリア、キャリアデザインにも

  • 自然に発揮できる強みや適性がわかり、どんな職業でどんな働き方が向いているのかがわかります
  • 得意なこと苦手なことが明確になり、個性にあった仕事や適職、環境がわかります
  • 個性や特性が活かせる自分らしいキャリアやビジョンが描けます
  • 可能性にフォーカスした未来志向の診断で、実現したい夢に向けて行動できるようになります
  • 副業やセカンドキャリアなど、経験×個性の棚卸で向かうべき方向性が見つかります

個人支援では、人生のさまざまな場面で活用可能!!

仕事だけでなくプライベートでもライフステージごとに活用ができます。
  • 就職や転職時における仕事選びや職務適正の判断、自己PRの作成に
  • 婚活や恋愛など、パートナーとの相性や関わり方のヒントに
  • 夫婦や親子、家族の関係性の改善や、子育ての悩み解消に
  • 不登校や引きこもり支援、介護時のコミュニケーションなど

個人支援のツールとして定期的に診断することで、継続的な関わりが可能になります。

個性の把握は必至の時代に!!

10分の診断で個性を可視化

数ヶ月関わらないと分からない特性や対人における課題が明確になり、採用の段階で把握することも可能になります!コミュニケーションに関する悩みや問題が増えている時代に、1on1ミーティング、個別面談など個別での対応時に、相手の課題がハッキリと浮き彫りに・・・他者との関係性、仕事の適性、ストレス要因がグラフを見るだけで読み解くことができます。

個別の関わり方が分かる

苦手な相手や難しいと感じる相手にも、どうしたら良い関係を作ることができるのか、個々に接し方がわかります。また、集団やチームをまとめる管理職・リーダーがメンバーの特性を知ることで、仕事させ方や声のかけ方、対応の仕方がわかるトリセツとしても活用。一人ひとりのモチベーションやパフォーマンスを高める方法を知ることができます。

本質的な理解が深まる

知識や経験、能力といった努力によって成長する部分ではなく、本質的な思考傾向やコミュニケーションスタイルの違いを把握することで相互理解が深まり、多様な個性を活かす仕組みや誰もが働きやすい関係づくりに活かすことができます。受けて終わりの診断ではなく、あらゆる場面で活用し続けられるアセスメントです。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

こんな方におすすめです

  • 経営者、人事領域の方、管理職をはじめとしたビジネスパーソン
  • コンサルタント、カウンセラー、講師など人や組織の支援をしている方
  • 婚活支援、恋愛アドバイザー、結婚相談所などカップル支援をしている方
  • 就職支援、転職支援、学生支援などキャリア教育やキャリア支援をしている方
  • 不登校や引きこもり、ファミリーカウンセリングなど家族支援をしている方
  • 副業や独立を考えている方、キャリアコンサルタントの方など
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

HRアセスメント診断士とは

関係性の分析で、個人や組織の課題解決をサポート!

仕事の幅やビジネスの可能性を拡げたい!
対人支援に活用できるツールを手に入れたい!!
組織の課題解決やコンサルティングを行いたい方にオススメ
個別カウンセリングやキャリア支援に、研修やコンサルティングに、
採用、育成、離職予防、メンタル予防など企業や組織の支援に、
就活、転職、婚活、カップル・ファミリーカウンセリングなど個人の支援に、
「HRパーソナルスタイル」を読み解き、分析するプロフェッショナル資格
※HRアセスメント診断士を受講するためには、ライト講座の修了が必要です。

HRパーソナルスタイル(診断)開発者、和田真雄先生のメッセージ

<プロフィール>
1953年 岐阜県に生まれる
1975年 信州大学人文学部卒業
1980年 大谷大学大学院博士課程満期退学
1982年 大谷大学特別研究員修了
2004年、名古屋大学大学院研究生修了
1989年にカップルカウンセリングを設立し、家族の人間関係を調整するカウンセリング活動をはじめる。2002年、有限会社和田企画を設立。社会生活に不可欠なコミュニケーション力を指数化する個性診断を独自に開発し、一人ひとりの個性や組織の人間関係分析をもとにした人材育成、人材教育をはじめる。結婚・家族・職場など全般にわたって、人間関係を良好に築くための講座やワークショップをはじめる。著書も多数あり。

協会の講座について

受講STEP

STEP 1
無料講座・体験診断
HRパーソナルスタイルってなに?
他の診断と何が違うの?
診断を受けると何が分かるの?
HRパーソナルスタイルについて知りたい方向けに、どのように活用することができるかを知っていただくための無料講座を定期的に開催しています。
(希望される方には、有料での体験診断も可能です)
STEP 2
ライト講座
HRパーソナルスタイルを学びたい方向けの基礎講座。HRパーソナルスタイルで測っている個性や12尺度の意味を学び、自分や身近な人の個性や違いを理解するための講座です。より深く自己理解や相互理解を深めたい方にオススメ。HRアセスメント診断士を目指す方は、ライト講座受講が必須要件となっています。(5名分の診断付き)
STEP 3
診断士認定講座
HRパーソナルスタイルをビジネスに活用したい方向けの認定講座。尺度の意味だけでなく、複数尺度の相関や相反、関係性分析や組織診断など、プロとして活用するための講座です。個人支援や組織のコンサルティングなど、ビジネスの幅を拡げたい方にオススメ。認定後は、アセスメントの販売も可能になります。(10名分の診断付き)
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

「診断士認定講座」と「ライト講座」との違い

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
HRアセスメント診断士認定講座
ライト講座
ゴールイメージ
複数尺度の相関や相反を理解して
関係性の分析が可能になる
尺度の意味や個性の違いを知り、
自己理解や他者理解を深める
講座の内容
複数尺度の読み解き方や関係性を理解する
チームや組織の分析方法を学ぶ
尺度単体の意味を学ぶ
自分の結果から個性を読み解く
認定書・肩書
協会より認定書が発行され、「HRアセスメント診断士」と名乗ることができます
×
発行されません
アセスメントの販売・診断
契約書締結後、アセスメントを仕入れて、
販売・診断することが可能です
×
アセスメントを販売することはできません
(一般価格での購入になります)
ビジネスの活用
診断の提案やコンサルティングなど、
ビジネスに活用することが可能です
×
ビジネス活用はできません
勉強会への参加
協会主催の勉強会に参加可能、過去の勉強会もアーカイブで視聴できます
×
協会主催の勉強会には参加できません
(フォローセッションをご利用ください)
診断テスト無料特典
10名分の診断が付いています
(44,000円相当)
ご自身含めて5名分の診断が付いています
(22,000円相当)
講座テキスト
製本されたテキスト2冊をお渡し
講座で使用するテキストをPDFで配付
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

「HRアセスメント診断士」認定講座の内容

「HRパーソナルスタイル」複数尺度の相関や相反を理解して、関係性の分析や読み解きを深める
1.
12尺度の意味を復習する
各尺度が測っている個性と、点数の違いによる特性
ライト講座で学んだ「HRパーソナルスタイル」で測っている12尺度の意味と点数の違いによる特性を振り返ります。各尺度が測っている個性やコミュニケーションスタイル、人間関係の築き方など、思考や行動傾向の元になる発想パターンについての理解を確認します。
2.
複数尺度の読み解きを学ぶ
12尺度の相関や相反関係を理解する
各尺度の意味を元に、複数の尺度を組み合わせた読み解き方を学びます。相関や相反の関係を知ることでコミュニケーションの傾向や行動予測が可能になり、グラフを通して人物像を把握します。また、グラフから課題やストレス要因が分かります。
3.
関係性やチーム分析の手法を学ぶ
自分と他者、メンバーなど個性の違いから関係性を分析する
事前に受検をしている複数名の診断結果を活用して、関係性を読み解き、個性の違いによる関わり方や良好な関係性を築くためのポイントなどを理解します。またチームマップとして活用できる「HRアナリシス」の紹介とチーム分析の手法や組織支援について学びます。
4.
事例を活用したケーススタディ
アセスメントを活用した支援事例から実践的な読み解きを学ぶ
さまざまな事例を通してケーススタディから読み解きを学びます。より実践的な学びができるよう、今後の活用のイメージに近い領域での事例を用いて、受講される方の実状や理解度に合わせてじっくりと学んでいただきます。
5.
診断士としての活動に向けた支援の紹介
認定後のサポート体制やオプション診断の紹介
診断士認定後に活用できるオプション診断の紹介や勉強会のご案内、診断士として活動するための支援など、今後に向けた不安を解消していただきます。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

オプション診断のご紹介

「HRアセスメント診断士」になると、さまざまな診断も活用可能に!

【HRストレス耐性診断】

HRアセスメント診断士になると、「ストレス耐性診断」を取り扱うことができます。
ストレス耐性診断は、HRパーソナルスタイルの回答をもとに、7つのストレスを数値化。
一人ひとりがどんなストレスに弱いのか、人間関係や対人交流なのか、批判や叱責なのか、主張が認められないことなのか、など人それぞれのストレスの強弱が詳細に記載されています。メンタルヘルスやハラスメント予防にも活用でき、現場のリーダー必見です。

※下記の診断は、別途オプション講座の受講が必要になります

【HR社会人基礎力診断】
経済産業省が提唱している「社会人基礎力」の内容に合わせて開発されたテスト。HRパーソナルスタイルをもとに、社会人基礎力の12の能力要素を診断。社会人基礎力の数値化で企業や大学に活用されています。
【HR職務適正診断】
営業力(ルートセールスか飛び込みか)、チームワーク力、管理力、企画力など、どんな職種や職業に適正があるかを見極めることができる診断テスト。大学の就職支援や人材紹介会社、転職支援ツールとして活用されています。
【HR接客力診断】
接客に特化して開発されたテスト。接客に必要な力として、笑顔だけでなく顧客との会話や関係構築力なども見極めることができます。また仕事のしかたや店舗運営のリーダーの資質も見ることができます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

HRアセスメント診断士を受講した方の声

資格をとって1年で有料カウンセリングに自信がもてるように

トライアンフ合同会社
キャリアコンサルタント 野並早苗さん
専業主婦だった私が、資格を取得しはじめは不安でした。しかし、その不安を解決してくれたのがこのHRパーソナル診断でした。このアセスメントを使うと、思考の癖や物事の捉え方を数値化され、グラフになって可視化できるので、キャリコン側の他者理解度とクライアント側の自己理解度が格段にアップしました。目で見て納得!というやつです。もちろんアセスメントが無くても、皆さんが傾聴スキルをお持ちだということは大前提のもとでお話しているのですが、HRアセスメントを活用すればビックリするほど簡単にクライアントの経験や価値観を引き出すことができ、より深いカウンセリングが行えると実感しています。これまで40名ほどカウンセリングしましたが、クライアントから「本当の自分がわかった」「自己理解が進んでスッキリした」と喜びの声をいただくこと、今のところ100%です。

いろいろな人がいることが理解できる!最初のわかりやすいツール

人事コンサルタント・研修講師・社会保険労務士
株式会社オフィスあん 代表取締役 松下直子さん
適性検査は山ほど知っていますが、このツールは相対で見ることができるめずらしいツール。表層だけでなく、「なぜその行動をするのか」その根っこの部分が理解できます。私自身も診断すると、自分のことをわかってくれたと実感する結果でした。相手と自分の違いがわかる指標が12個あり、それぞれが良い悪いではなく、明確に理解として好き嫌いがわかるのがとても魅力的です。人とはとても深いと感じるものです。また他と違って、唯一他人と見せ合うことができるのも特徴ですね。

チームリーダー・管理職に好評!部下へのサポートツールに

企業内キャリアコンサルタント 坂井真奈美さん
企業内キャリアコンサルタント 武藤真紀子さん
坂井さん:これまではキャリアアンカーを活用していましたが、仕事と結びつきにくく、8つの価値観でざっくりしていました。価値観を知ることはできますが、困っている方に、どういうふうに自分自身を知ってもらうか、自己理解のツールを探していたところ、パーソナル診断を見つけました。もしかしてこれいいのでは!と思い、セミナーに参加して自分で受けたところ、面白いなと思って診断士講座に参加させていただきました。受講後は、武藤さんのアドバイスを受けて、実際の現場でも診断を受けてもらったところ、手応えがあり、需要が少しずつ広まってきていましたので、武藤さんにも受けてもらいました。
武藤さん:私は面談の自己理解で導入してもらいましたが、チーム単位でも使えるのではないかと、チームの中でトライアル的に広げていきました。石岡さんに毎回来てもらって、大好評になりましたね。

HRパーソナルスタイルを受けた方の声

気づかなかった特性を知ることで管理職の意識が変わる最強ツール

食品メーカー 人事部管理職
チームで診断することで、一人ひとりの見えなかった特性を知り、どう接するのか、どうしたらいいのか具体的な方法が非常にわかりやすかったです。実際に疑問に感じていたことも、その理由や特性がわかると、どんな仕事をどう任せるかなど人によって変えることができるのは、このテストがあるからです。管理職にとっては魔法のツールとして活用できそうです。どうか活かせるか今後が楽しみになってきました。
VOICE

最終面接での判断に迷いがなくなった

地方銀行 人事部長
今まで、面接で良かった人材であっても実際の現場での評価がイマイチであったり、退職してしまったり。また、管理職になったとたん、仕事に不安を抱え、メンタル的な問題を起こす社員が増え、本当に必要な人材を採用しているのか不安でした。このテストを活用することで、どこが良くて悪いかを事前に把握し、採用だけでなく、リーダー選出や育成にも役立っています。何より、今まで迷っていた最終面接の後押しをしてくれるツールとして自信を持てるようになりました。
VOICE

人それぞれの持つ「普通」「当たり前」「標準」を知る

ロジスティクス関連 社長
はじめて体験した診断で、いかに自分が「標準」で「普通」で「当たり前」な見方を相手にしてしまうかに直面し、これは組織内にとって非常に重要な役割で「社風」に直結すると感じました。我が社では、全社員に診断し、管理職研修や新入社員研修にも利用しています。十人十色という個性がある中で、はたしてどれだけ相手の気持ちや立場に立って研修やOJTをして伝えられたかと思うと非常に難しい問題です。その中で、このアセスメントを利用することでわかることが増え、納得が得られる対応が可能になっています。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

開催概要

開催日時

2025年5月3日(土) 10:00~17:00
2025年5月16日(金) 10:00~17:00
2025年5月17日(土) 10:00~17:00
2025年6月7日(土) 10:00~17:00

※受講時間6時間(1日完結、3時間×2日間など)
※上記日程以外でも、リクエストにより個別で日程調整も可能です。

開催方法
Zoomによるオンラインセミナー

※受講日までにZoomをお使い頂ける環境をご用意ください。
※講座当日は、カメラオンでのご参加をお願いしています。
※大阪近郊の方は、対面での受講も可能です。
受講費用
176,000円(税込)

<含まれるもの>
・6時間の講座受講費用
・10名分の診断費用(44,000円相当分)
・資格登録料(2年で33,000円)
・2年間のアセスメント販売権
・8回の無料勉強会への参加および過去の勉強会の動画アーカイブ
・診断士コミュニティ内での相談およびサポート
※毎月の会費などは一切発生いたしません。
※ただし、資格は2年ごとの更新となり、更新料金が発生します。(2年で33,000円)
決済方法
銀行振込(PayPay銀行)

※お申し込み後、請求書をお送りいたしますのでお手続きください
※振込手数料はご負担くださいますようお願いいたします
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
認定講座を受けると

受講5大特典

特典1

「HRアセスメント診断士」と記載できる

受講後、協会より認定書が発行され、「HRアセスメント診断士」と名乗ることができます。
名刺に記載して活動することができるため、アドバイスやサポートがより行いやすくなります。
特典2

「HRパーソナルスタイル」の販売ができる

「HRパーソナルスタイル」およびオプション診断「HRストレス耐性診断」を仕入価格で購入し、販売・診断することができます。診断を活用した個人支援や組織支援が可能になります。
販売価格(税別):「HRパーソナルスタイル」1件4,000円、「HRストレス耐性診断」1件1,000円

特典3

協会主催の各種勉強会に参加できる

3ヶ月に1回程度開催される勉強会に無料で参加ができます。いろいろな診断のケーススタディや読み解き方を中心に、基礎編や応用編を実施しています。開発者である和田真雄先生が講師として登壇されますので、多くの事例や診断の本質を直接学ぶことができ、学びを深める価値ある勉強会です。
特典4

診断士限定のFBグループで最新情報が得られる

診断士限定のコミュニティ(FBグループ)で、営業資料やチラシのひな型のご提供、最新情報などを受け取ることができます。また毎月1回「なんでも相談会」を開催し、診断士認定後のサポート体制も整っています。新しい情報をどんどん取入れて、診断のポイントや復習にも役立てていただくことができます。
特典5

10回分の「HRパーソナルスタイル」を無料提供

販売価格4000円のHRパーソナルスタイルを10回分、4万円相当の特典をお付けしています。学んだことをすぐに実践することができ、読み解きを具体的な事例を用いて学ぶことができるようになっています。※ライト講座の特典を含めると15回分の診断で実践スキルを身につけられるようにしています。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

【お申し込み後のキャンセルについて】
・受講料の返金について (受講生都合のキャンセルの場合)
一旦納入された受講料の返金は致しかねますので、
受講日の振り替えで対応させていただきます。


【講座の変更・中止について】
・下記のように、講師の都合により変更がある場合は、事前にメール・電話にて連絡いたします。
①講座担当講師に、不測の事態(事故・病気・慶弔など)が起きた場合
②オンライン講座による通信障害などが発生した場合
講座開始後、Zoomや通信業者の障害等により講座の継続が困難と判断される場合は
講師の判断で講座を中止する場合があります。
その場合は参加された受講生と日程調整を行い再度開催を調整いたします。
(個々の通信不具合には対応できない場合がありますが、別日程への振替等ご案内させていただきます。)

講師紹介

一般社団法人HRアセスメント協会 代表理事 石岡真理子
コミュニケーション診断の DHサポート 代表
国家資格キャリアコンサルタント
一般社団法人プロティアン・キャリア協会認定ファシリテーター
NPO法人ゲートキーパー支援センター認定講師
組織診断士・株式会社オフィスあん パートナー講師
<経歴>
大学卒業後、大手コンビニのSVを経て、大手結婚相談所のマネージャーとして、10年以上マッチング理論や個性分析の研究を行い、1万人以上のカウンセリングや診断を実施。その後、洋菓子メーカーの人事部長や人事コンサルタントを経て、2010年に診断を活用した人材支援事業のDHサポートを起業。
個性分析を活用したカウンセリングを中心に、企業分野だけでなく、大学のキャリア支援、子育て支援、うつ・不登校支援、婚活支援など幅広く行う。
2021年11月一般社団法人HRアセスメント協会を設立。企業での採用・研修支援を行い。キャリアコンサルタントやコーチ、コンサル業など企業で活躍する「HRアセスメント診断士」の育成に努める。
これまで行ってきた研修テーマ・タイトルなど
  • 社員が変わる、組織が動く。HRパーソナル診断×育成・キャリア支援資格セミナー
  • チームがまとまらないのは“相性”のせい?診断で見える、真の関係性
  • 1on1面談で何を話せばいいかわからない上司のための超・実践講座
  • その面談、逆効果かも?“本音を引き出す”キャリア面談の技術
  • キャリア自律って、どう育てるの?~上司にできるリアルな支援とは~
  • 人の可能性を可視化する!人的資本経営×育成データ活用セミナー
  • チームが動かない理由、わかりますか?~関係性から始める職場再生セミナー~
  • “配置も育成も感覚頼り”から卒業!戦略人事のための人材活用セミナー
  • 成長しないのは“資質”のせい?人の力を引き出す診断活用術
  • 自分を知れば、働き方が変わる。――診断からはじめるキャリアの第一歩
  • 配属前に知っておきたい、自分と相手の“取り扱い説明書”
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
研修・講座の様子
自分を知ろう!キャリア支援
中間管理職のモチベーションの上げ方
婚活支援者向けのコミュニケーション講座
大学生向けガイダンス~自分を知る×会社を知る~
表示したいテキスト

よくあるご質問

  • Q
    申込後にキャンセルは出来ますか?
    A
    お申込み後のキャンセルは、テキスト発送の都合上、1週間前までにお願いします。
    ただしご入金後の返金は致しかねます。※日程変更には対応させていただきます。
  • Q
    途中参加や途中退席は可能でしょうか?
    A
    セミナーの内容上、途中参加や途中退席はご遠慮いただいております。
    やむを得ず、途中退席となった場合は、別日に振替でご受講をお願いいたします。
  • Q
    インボイス対応の領収書は発行されますか?
    A
    ご希望の方には発行させて頂きますので、お申込み時にお申し出ください。
  • Q
    セミナー中の録音、録画、写真撮影はできますか?
    A
    申し訳ございませんが、ご遠慮頂きたく存じます。
    ただし、講師が記録用の録画やプロモーション用に写真撮影をお願いする場合がございます。
    (顔出し不可の場合は、お申し出くださいませ)
  • Q
    Zoomでは、顔出しでの参加が必須でしょうか?
    A
    はい、原則皆さま顔出しでの参加をお願いしています。
    やむを得ず、顔出しでの参加が難しい場合は、お申込み時にご相談くださいませ。
  • Q
    対面での受講は可能でしょうか?
    A
    大阪近郊の方でありましたら、大阪市内もしくは芦屋川サロンにて対面受講が可能です。
    ご希望される場合は、お申込み時にお知らせください。
  • Q
    受講日までに「HRパーソナルスタイル」を受けておいた方がいいのでしょうか?
    A
    はい。受講申込み後、ご入金の確認ができましたら、事前受検のご案内をお送りいたします。
    10名分の診断をお付けしていますので、受講前日までに、ご自身の診断だけではなく、身近な方3名以上に「HRパーソナルスタイル」を受けていただくようお願いいたします。
  • Q
    診断はスマホから受けられますか?
    A
    はい!パソコン以外に、タブレットやスマホからも受けていただくことができます。また身近な人にお願いするときにお渡しできるよう回答者用の操作マニュアルもお送りしています。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

一般社団法人HRアセスメント協会 運営事務局
support@hr-assessment.or.jp